幸せのお裾分け
2005年 11月 27日
今日は大安、幼馴染みの結婚式。
朝から着付けに行って、初めての着物での出席です。
髪をいじられ、お化粧も濃くされ(笑)
着物を着ると、背筋もしゃんとして、歩き方にも気を遣います。
大和撫子の気分!
・・なのですが、これがどうして、どうして。
ほんとに大変な重労働。
歩幅も違うので、つんのめりそうになるし、裾裁きもうまくいかない(>_<)
旺盛な食欲も、今日ばかりは「お預けを食らった犬」状態。
帯のせいで、胃が前からも後ろからも圧迫されて、食べたくても入っていかない!
こんな経験初めてです。
大和撫子は、過酷だ・・・。
でも、着物を着る人は少なかったので、好評でした。
たとえお世辞でも、嬉しいです♪
問題のスピーチは、前の人が誰も原稿を持っていなかったので、焦りました。
なんでアドリブでできるの~?(--;
かみかみで、やっぱりちょっと笑いをとってしまいましたが、無事に終わりました。
花嫁を泣かせてしまうし、それを見てこちらもうるうる(;_;)
ほんとに結婚しちゃうんだな~。
とっても嬉しいのに、寂しい気もする・・・。
幼い頃から知ってる彼女のご両親にも「次はあなたの番!」と言われてしまいました。
ブーケも貰っちゃったし(笑)

幸せそうな笑顔を見てたら、こちらまで幸せになる良い一日でした。

朝から着付けに行って、初めての着物での出席です。
髪をいじられ、お化粧も濃くされ(笑)
着物を着ると、背筋もしゃんとして、歩き方にも気を遣います。
大和撫子の気分!
・・なのですが、これがどうして、どうして。
ほんとに大変な重労働。
歩幅も違うので、つんのめりそうになるし、裾裁きもうまくいかない(>_<)
旺盛な食欲も、今日ばかりは「お預けを食らった犬」状態。
帯のせいで、胃が前からも後ろからも圧迫されて、食べたくても入っていかない!
こんな経験初めてです。
大和撫子は、過酷だ・・・。
でも、着物を着る人は少なかったので、好評でした。
たとえお世辞でも、嬉しいです♪
問題のスピーチは、前の人が誰も原稿を持っていなかったので、焦りました。
なんでアドリブでできるの~?(--;
かみかみで、やっぱりちょっと笑いをとってしまいましたが、無事に終わりました。
花嫁を泣かせてしまうし、それを見てこちらもうるうる(;_;)
ほんとに結婚しちゃうんだな~。
とっても嬉しいのに、寂しい気もする・・・。
幼い頃から知ってる彼女のご両親にも「次はあなたの番!」と言われてしまいました。
ブーケも貰っちゃったし(笑)

幸せそうな笑顔を見てたら、こちらまで幸せになる良い一日でした。

■
[PR]
by gogolotta
| 2005-11-27 22:36
| ともだちの輪
|
Comments(1)